沖縄 泡盛 工場 酒蔵 見学 電話予約
沖縄 泡盛 工場 酒蔵 見学予約
沖縄 泡盛 工場 酒蔵 見学Instagram Logo

もろみ酢ロングアイランドアイスティー

泡盛の原料のひとつ「黒麹菌」の天然発酵パワーで生まれた沖縄独特の健康補助飲料「もろみ酢」
ヘリオス酒造の「黒麹醪酢(くろこうじもろみす)」の飲み方は、付属の30ml計量カップで1日に2〜3杯をストレートで飲むことを推奨していますが、炭酸で割っても美味しく、お料理に使うのにもおすすめな健康補助飲料です。

今回は、そんなもろみ酢をより楽しんでいただけるノンアルコールカクテル「モクテル」レシピをご紹介!

もろみ酢のロングアイランドアイスティー

*… もろみ酢ロングアイランドアイスティー …*

黒麹醪酢 黒糖入り…30ml
ジンジャーシロップ…15ml
ブラックティー…15ml
炭酸…グラス1/2
スライスレモン…お好みで

背の高いグラスに氷、炭酸以外の材料全て入れたら、最後に炭酸を注いで炭酸を飛ばさないようゆっくりかき混ぜて完成です!

もっと簡単に楽しめないの?という方には、
黒麹醪酢 黒糖入り or 無糖に市販のレモンティー+炭酸でカンタン「もろみ酢レモンティーソーダ」にしても美味しくいただけますよ♪
ぜひお試しくださいね😊

🍹モクテルとは…

「mock(真似た)」と「cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語で、イギリスが発祥といわれ、近年日本でもノンアルコールカクテルの新しい呼び名として定着してきています。

🍹黒麴もろみ酢とは…

沖縄のお酢「もろみ酢」はクエン酸や、クエン酸の働きを助けるアミノ酸を豊富に含むことで注目されています。もろみ酢は、黒麹(くろこうじ)仕込みで造る泡盛の製造工程で生まれます。
黒麹菌は泡盛の蒸留前の醪(もろみ)造りの段階で多量のクエン酸とアミノ酸を生成。
ヘリオスの「黒麹醪酢」は生きた黒麹菌を知り尽くした泡盛の蔵元が、確かな技術と品質管理のもと、責任をもって造り続けています。

よくあるご質問

Q. 「醪酢(もろみす)」と「黒酢」はどこが違うのですか?

A. 一般的な「黒酢」は、その酸味の主成分が酢酸であるのに対し、「黒麹醪酢」はクエン酸が主成分です。そのため、酸味が比較的まろやかで、多くの方にとって飲みやすいのが特長です。

Q. クエン酸とはどのような成分ですか?

A. クエン酸はレモンや梅干しなどにも含まれる有機酸の一種です。私たちの健やかな毎日のためには、バランスの取れた食生活が大切です。

Q. 「黒麹醪酢」には他にどのような成分が含まれていますか?

A. 「黒麹醪酢」には、私たちの体にとって大切な栄養素であるアミノ酸が含まれています。アミノ酸には様々な種類があり、毎日の食事からバランスよく摂ることが推奨されています。詳しい成分については、商品に記載の成分表をご覧ください。

Q. 保存方法や賞味期限について教えてください。

A. 賞味期限は製造日より1年半です。保存料は使用しておりません。開栓前は常温で保存できますが、開栓後は品質保持のため必ず冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。風味をよりお楽しみいただくために、開栓前に一度冷やしていただくことをおすすめします。

Q. なぜガラスビンを使用しているのですか?

A. お客様にいつでも新鮮な状態でお飲みいただけるよう、品質の保持に適したガラスビンを採用しております。製造されたばかりのもろみ酢を、工場からお客様のもとへお届けいたします。

Q. 一日に飲む量の目安はありますか?

A. 「黒麹醪酢」は食品ですので、飲むタイミングや量に決まりはございません。お食事のバランスや体調に合わせて、付属の計量カップで1日2~3杯を目安にお召し上がりいただくことをおすすめしております。

Q. 妊娠中や授乳中に飲んでも大丈夫ですか?

A. 「黒麹醪酢」は保存料を使用せずにつくられた清涼飲料水です。ご心配な点がございましたら、かかりつけの医師にご相談の上、お召し上がりください。

Q. 他のサプリメントと併用しても問題ありませんか?

A. 「黒麹醪酢」は健康補助食品ですので、他のサプリメントと併用されても基本的には問題ございません。ただし、お薬を服用中の方や治療中の方は、お召し上がりになる前にかかりつけの医師または薬剤師にご相談ください。

交通アクセス

〒905-0024 沖縄県名護市字許田405
沖縄自動車道からの場合
許田料金所を過ぎてしばらく走ると左側へ降りる道があります。そこを下ると58号線に突き当たりますので、右折してください。自動車道をくぐったところに押しボタン式信号があります。信号の先に看板がありますので、そこを右折してください。湖辺底(こへんぞこ)集落を通り抜け奥までお進みください。
那覇方面から名護向け
沖縄自動車道の真下(許田港が見えます)に押しボタン式信号があります。信号の先に看板がありますので、そこを右折し、湖辺底(こへんぞこ)集落を抜け奥までお進みください。
※湖辺底(こへんぞこ)集落内は、制限速度10km以内での走行をお願いしております。ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。
那覇バスターミナルからの場合
系統20番名護西線「名護バスターミナル行き」にご乗車のうえ、「湖辺底(こへんぞこ)」バス停でのご降車が最寄りとなります。 湖辺底バス停から徒歩5分程度でございます。
名護市内から那覇向け 
名護方面から国道58号線を恩納村向けに進行。 許田IC入り口手前を左方向に進み(58号線)直進。
1キロ位進むと信号機手前に道路右手の看板があります。左折し、湖辺底(こへんぞこ)集落を通りを抜け奥までお進みください。
※湖辺底(こへんぞこ)集落内は、制限速度10km以内での走行をお願いしております。ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。
           
主な観光地からの場合
美ら海水族館から車で約40分
ナゴパイナップルパークから車で約20分
ジャングリアから車で約30分
         
Copyright © Helios Distillery Co.,Ltd. All rights reserved.